スーパーヒーロー部 - 仮面ライダー、スーパー戦隊、その他ヒーロー作品に関するブログ -


プロフィール
ajasan
ajasan
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ホームスーパー戦隊 烈車戦隊トッキュウジャー > 烈車戦隊トッキュウジャー 第1駅「始発駅 特急列車でいこう」(ネタバレあり)

烈車戦隊トッキュウジャー 第1駅「始発駅 特急列車でいこう」(ネタバレあり)

イマジネーション!!

さ、今週から始まった烈車戦隊トッキュウジャーの感想です♪


最初のデザインを見たときどうなるか心配でした、
ドタバタ、ハチャメチャ、ネタ満載でいろんな意味で面白かったです 笑



烈車戦隊トッキュウジャー 第1駅「始発駅 特急列車でいこう」(ネタバレあり)
http://www.toei.co.jp/tv/toqger/





ほいでは、烈車戦隊トッキュウジャー第1駅「始発駅 特急列車でいこう」

でわでわ、こっから先はネタバレです♪


























ポイントをおさらいから。

・世界を闇で包もうと目論む「シャドーライン」が「クライナー」という列車で子供たちを連れ去っていた。
・その中にライトが乗っていた。
・怪人とライトがもみ合っている時に、レインボーライン出現
・クライナーとトッキュウレッシャーのバトル
・クライナーを止めた後、怪人とライトは外へ、そこに4人のトッキュウジャーが現れバトル開始!
・トッキュウジャーの戦う姿を見てライトは怪人に生身で攻撃するも反撃で吹っ飛ぶ。
・気を失うな中、5人の子供の姿、木を登るライトらしき少年は手を滑らし木から落ちる。
・目が覚めたライトはトッキュウジャーの中にいた。
・実はみんな昔からの幼馴染だった。
・車掌とチケット君が登場し事情説明。あっさりライトはトッキュウジャー1号になる。
・クライナーに追いついたトッキュウレッシャー。返信アイテムも持たず飛び乗るライト
・生身で戦うライトだったが、イマジネーションが強く、怪人と互角に戦う。
・子供たちを救出し外でバトル
・初変身♪
・乗り換え変身を駆使し怪人撃退
・でかくなって、ロボットバトル・・・撃退!
・チケット君から5人が選ばれた理由として「お前たちは死んでるも同然」だからと告げられる







イマジネーション

車掌こと関根さんの決め台詞(?)
「イマジネーション」
これが、今回のテーマだったのですね♪
不可能を可能にする想像=イマジネーションが光にも闇にもなる。

なんじゃ、このセリフと思ったのですが、
結構深い重要なキーワードだったのですね。

何だか、すごく明るく作られているはずが、想像する子供たちだけ見える世界で、
連れ去らわれるシーンはすごく不気味というか、ざわつくというか、
すごく怖い感じ
がしたのは私だけでしょうか・・・。

ライト少年時代の木から落ちるシーンも意味深だったし、
「死んでるも同然」というセリフ
とか、絵本とかでもたまにある、
何とも言えないこの不気味な感じがすごく引っかかった1話目でした。

子供時代に訳も分からず夜や夕方が怖いと感じるこのざわざわ感。
私的にはこの空気感は好物です♪













トッキュウジャー

メンバーは幼馴染だったのですね。
この設定が今後どういうお話になっていくのか楽しみです。

今回、5人の中で気になったのがトカッチ♪
ドジっ子キャラでいい感じですね。
でも、ライトも天然っぽいし、ピンクも天然っぽいし・・・。
今回は天然キャラが多そうですね。
このチームをまとめるのは実質
イエローって感じでした♪

あとは、変身!!
意外とかっこいいじゃないの♪
変な部分も含めいい感じ。
そして、そして、乗り換え変身。
あれはほんと訳が分からなくなりますね 笑

この設定をうまく活かすのって、
難しそうな気がしますがその辺も楽しみにします。

あと、決め技も毎回変えてきそうな感じですね。
想像力で放つバズーカ。
子供たちには素敵なおもちゃだ♪










シャドウライン

シャドウラインのキャラデザ・・・マジでかっこいい!!
というか、雑魚の「クローズ」が戦隊よりかっこ良いってどういうこと? 笑

他のキャラクターもかっこいいキャラが多いので、
今後目的等がはっきりしてきたら光りそうなキャラばかりですね。
やっぱ、敵役も魅力があれば物語が面白くなりそうですね♪









その他

車掌:
関根さんが関根さんにしか見えない。。。
まっ、きっとこれからいろんな味が出てくるかもですね。

主題歌:
ノリノリで疾走感があってかっこよかった!!!
こりゃ好きな曲だ♪

ED曲:
こっちは主題歌に比べ印象が薄かったですね。
これから聞いていくとまた印象が変わるかもしれませんね。




笑いのネタも、ざわざわ感も。
いろんなのを含めて面白そうです。
また一年スーパー戦隊よろしくお願いします。






    







という事で、今回はここまで♪
また来週です(>_<)♪



同じカテゴリー(スーパー戦隊)の記事

この記事へのコメント
最初はなんでゴーバスの靖子さんがこんなに早く戦隊に戻ってきてるんだよと疑問がいっぱいで乗るきじゃなかったですが映画の乗り換え変身が面白かったので楽しみにしていましたが、今日ようやく一話を観ることができました(汗)                     基本ギャグ路線で進んでいる感じですがどんな暗い時でも明るい未来を思い描きながら戦うというのは結構ジーンとくる設定だと思ったので鎧武同様楽しみにしていきたいです!!!!! 僕が怖かったのは五号がクローズを小さくしてoooooシーンでした(爆)それからザルドラシルという言葉は読書とジャンプというブログで使われていたのを勝手に使ってしまったので勘違いさせたのであればすいませんでした。                     
Posted by FOREVER HEROS at 2014年03月22日 19:08
トッキュウジャー観たんですね♪
作品のポテンシャルは・・・まだまだわかりませんが・・・私も楽しみたいです♪

「ザルドラシル」は面白い言葉遊びだなって思っただけですよ。勘違いしてませんよ♪
ありがとうございます。
Posted by ajasanajasan at 2014年03月26日 09:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。